スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
お知らせ「しごととわたし 展」
この度、栄えある第4号に参加させて頂きました、
フリーペーパー「しごととわたし」が立体になります。
フリーペーパー ÷しごととわたし presents
「しごととわたし」展
2012.8.17 (fri) – 8/28 (tue) 12:00 – 20:00
『ecocolo』編集長・石田エリ さん
スタイリスト・井口さおり さん
日傘作家・ひがし ちか さん
俳優・渡辺真起子 です。
素敵な皆様に混じって
渡辺真起子の仕事を、展示します。
自分の部屋には一度も飾ったことがありませんでした。
参加作品のポスターやいろいろ。
いつもとは違う形で「わたしのしごと」に触れて頂けましたら幸いに存じます。
【トークショー】しごととわたしをめぐるトークショー。参加します。
たぶん、最初で最後。「しごととわたし」について、母とトークセッションします。
【1】8月18日(土)
ひがしちか(日傘作家)×梶山ひろみ
13:00~14:00
チケット+1ドリンク付き 1500円
【2】8月18日(土)
渡辺真起子(俳優)×渡辺美恵子(母)
18:00~19:30
チケット+1ドリンク付き 1500円
food&drink -
おむすびこ+おかずこ
「あなたの心を ”射止める” ような
気持ちを込めたものづくりをしていきたい」。
ito*mel デザイナー亀山メルとフリーランスとして、
企業・メディアへのメニュー提案、商品プロデュース、料理教室、
オーダーメイドなパーティーケータリングなどを中心に活動中の
フードコーディネーター美才治真澄による特別ユニット。
ito*mel http://itomel.com/ 美才治真澄
http://bisaijimasumi.com/index02.html 【1】8月25日(土)
井口さおり(スタイリスト)×中納良恵(EGO-WRAPPIN’)
14:00~14:30
チケット+1ドリンク付き 1500円
food&drink
TORi
世界のお母さんの味と、古くから伝わる保存食をコンセプトに中目黒で2010年3月に CAFE&CATERING「TORi」OPEN。物語のあるフードを届ける、旅するケータリングユニットとして野外フェス、アパレルショップ、ギャラリー、ご近所のご自宅へケータリングでも活動中。
TORi
http://www.cafetori.com/ *トークショーご予約方法*
hello@rocket-jp.com のメールアドレスにてご予約を承ります。
件名に 「日付と、トークショーのゲストのお名前」
本文に
・日付とゲストのお名前
・参加するお客様のお名前
・ご連絡先
・人数
を明記の上、お送り下さい。
参加決定後こちらよりお返事をさせて頂きます。
※定員に達し次第募集を締め切らせて頂きます。
※トークショーが行われる2階には、衣装の展示がございます。
展示物保護のため2階を飲食禁止とさせていただいております。
ご飲食を一階にてお願いさせていただきますので、
トークショー開始前に、お時間に余裕を持ってお越し下さいませ。
【バックナンバー】
創刊号 石田エリさん(『ecocolo』編集長)
第二号 井口さおりさん(スタイリスト)
第三号 ひがしちかさん(日傘作家 : Coci la elle)
【最新号】 第四号 渡辺真起子(俳優)
しごととわたし 展 @ ROKET(ロケット) しごととわたし web
スポンサーサイト
西荻窪 TOKI 、2。
24日の諏訪監督とのイベント、たくさんの方にお問い合わせをいただきまして、本当にありがとうございます。 お席の方、満席となりました。
西荻窪 TOKI にて。
A Night of John Cassavetes7 @COFFEE&EAT INN toki 6月24日(日) OPEN 17:30 START 18:30
参加費3,000円(ドリンク&おつまみ付き)*トーク前にカサヴェテス関連の映像上映あり
トークゲスト 渡辺真起子(女優)×諏訪敦彦(映画監督・東京造形大学学長)
ご予約・お問い合わせは infotoki(アットマーク)wwpp.jp まで
詳細はコチラで。
COFFE & EAT IN TOKI blog ジョン・カサベデス 監督を愛してやまない 西荻窪は COFFEE&EAT INN toki
オーナー佐藤氏からのラブコール。
諏訪監督とこういった形での再会は、とても久しぶりです。
たまに、ばったり道であったりしますが。
まー、どー、なるか、まったく予想がつきませぬが。
楽しみにしています。
とても、光栄です。
現在も、東京はシアターイメージフォーラムにて特集上映が開催されています。
大阪、京都、兵庫と、開催があるようです。
どうぞ、この機会を、お見逃しなく。
「
ジョン・カサベデス レトロスペクティブ 」
配給
ザジフィルムス 東京 シアター・イメージフォーラム 03‐5766‐0114 5月26日~
大阪 第七藝術劇場 06‐6302‐2073 7月7日~
京都 京都シネマ 075-353-4723 調整中
兵庫 神戸アートビレッジセンター 078-512-5500 調整中
お気に入り
某社にて、WEBサイトの取材。 ゆきちゃんに見立てていただいた、ワンピースを着る。 雨ふってきたね。 寒くない雨で、ぼおっとしてしまう。 夏が近いのかね。 私のお気に入り。日々の中で、手に馴染んだものを。 ふと、考える。 私は日々生活の中で、愛用品がとても少ない。 なくても困らないものがとても多い気が、する。 が、しかし。 長年使い続けていたり、いつもそれを使っていたりしても、気がついていない。 の、かもしれない。 雑な時間を過ごしているのだな‥っと気になった。 改めて、自分のまわりを眺め回してみようかと思う。 皆さんは、愛着のあるような、大切な物はありますか? 詳細は近日公開。
あう、またあう。
FLJ の大野氏、
Zeebra からの闇雲にフラれた対談へ。
アッコ を支えに闇雲に参加してみることにした。
発売はこっそり近日。
大野氏が編集長やっていた頃の fine などが机の上に山積みになっている。嫌がらせかと思いつつ、知人友人発見し、ついでに腕組みして大口あけて笑っている自分を発見して悶絶。
ちなみに、その頃の記憶があまりない。
みられていたアレやコレやに、ここでも意識がボンヤリしてきた。
Zeebra がちびっ子の頃、来日していた HIP HOP のアーティストに直接会いたくて、劇場(ライブの小屋ね)バックステージに忍び込んだ話とか凄く面白かった。私は多分そこにいた。
別件だが、大野氏がプレイメイトをハベラす日が来ることを、
心の底から願うことにした。
Zeebra、いつか私が参加しているオトナシイ映画も観てね。DVDになっているから。
大野氏、FLJで映画の紹介もしてね。FLJが選ぶ作品、興味ある。
| Reset ( ↑ ) |